たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6 プラチナ~ダイア編
from たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6
前回までのあらすじ
たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6 開始~プラチナ編
2023/7/11
アドバイス消化しながら練習
カジュアルで強い人が連戦してくれた
下強Kを一生当てられる
間合いがわかってない
2023/7/12
歩き投げとかがまたできなくなってる
マリーザ対策
マリーザ相手がかなり難しい
気づいたらバーンアウトしている
2023/7/15
どんなに上手い人でも無の状態で見てから反応して返しているわけではない
あらゆる状況下で択が見えている
確率計算や読みで期待値の高い行動をとる
上を「見ている」などと表現する
例
@nishikin01: ランクマの勝率500戦で55%位だったのが3000戦で71%まで上がった!
ゲームの理解度ってまじで大切ですな
あとインパクトね!
自分が画面端気味になったらインパクトインパクトインパクトと言い聞かせるの大事🫡
レディネス
https://gyazo.com/17210cadd38ee0d0acbef9b9f00df536
2023/7/17
ペドニキに稽古つけてもらった
ペドニキのアドバイス
対空意識、間合い意識
連続ガード(連ガ)
バーンアウトするとフレームが変わる
2023/7/18
バルサン炊いて試験を受けるので短め
昨日稽古つけてもらってからかなり安定するようになってる
バトルハブとかでランク上の人にも勝てるようになってきた
相手の方がうまいけど当たったときにきっちりとってると勝てることがある
対空を落とすようにするのでむやみに飛ばれない
端インパクト通るし、一回見せると相手が意識する事が増えてるためか端攻めがかなり強くなってきてる
端攻めインパクトいつも中タゲコン強昇竜してたけどこれのほうがいい
SA3も吐ける
https://youtu.be/Am4dl9toz4E
寝る前にトナミ先輩リュウと10先
強かった…
2本だけ取れた
ミスしたらきっちり取られてしまう
DIぶんぶんしてるとすぐに対応されてしまう
中足ラッシュ1回も成功しなかった
球持ちに生ラッシュしづらいのもあった
対空しっかり落としてくるので地上戦強いられている
これがやりたい
シミーとかしっかりやってきて強い
2023/7/19
ランクマ回す
上手な人には勝てないが、そうでもない人には勝てる(当たり前)
回してれば上がるだろうというレベル感になってきた
ちょっと前までボコボコにされてたのを考えると感慨深い
1回コントロール不能で戦闘はじまった
相手のリュウが全力で殺りに来てびっくりした
スト5配信を見ていて基本的に回復するまで待っている人が多かったのでそういう人もいるんだとなった
途中から動いて全体では勝ったのでよかった
途中で戦意喪失して棒立ちした人がいた
普通にマナー悪いと感じた
僕に負けるのは相当やぞ
端インパクトあれだけ練習したのに実践では思わず中パンが出てしまう
めちゃくちゃガードが硬い春麗がいた
何やっても通らなかった
今思うと小パンも挟んでなかったので厳しかったかもしれない
マリーザ、何回かパニカンしても一発で全部ひっくり返されて苦手だ
勝負しどころわかってる感じがあった
2023/7/20
今日は勝率めっちゃ悪い
プラチナ2に届かないくらいの層に安定して勝てない
というか負ける
プラチナでもなんかすごいうまい人とうまくない人がいる
システム的に仕方がない
ただうまくない人に勝ってるだけな気がする
リュウ
リュウを使う人はほぼ上手い人
原人勢
中段によく引っかかる
OD竜巻をパリィしたのにその後最速で反撃を出せないから一方的にやられた
技の知識がない
マノン
バーンアウト状態で一生小パン振られると対策不可能では?
中パン?
だるま式というのがあるらしい
弱竜巻
キャミィ
ディフェンス気味に戦うと相手も戦いづらそうだった
キャノンやアクセルに対してOD昇竜を当てる
2023/7/22
プラチナ2に厚い壁がある
この人には勝てないなという人に負ける
この人には勝たないとだめだなという人に負ける
マリーザ
グラディウスにパニカンしっかり当てたい
黄色のときはコマ投げで死ぬというジコケンでの知識が役立った
マリーザ相手は普通に自分のミスで負けている試合が多い
中パンをどうしても振ってしまう
中パンの間合いではないとき
運びを意識しすぎているので隙あらば当てたい
めくりうざい
本田は教えにしたがって1抜けした
パリィしても不利背負う
なのでガードに移行するかドライブラッシュしないといけない
@persia627: めくり空中竜巻、5に引き続き倒し切れる体力の時は強い気がする!
リュウ対策
ピヨらせたらギリギリまで歩く
shutoモダンケン配信
1Rとったら全ゲージはいて画面端に持っていける
パニカン→ラッシュ強P→迅雷竜巻 or 迅雷昇竜
中足下段ラッシュ起点が多い
端から出さないことが大事
OD昇竜、SA1の差し返し
@mtane0412: 10戦でプラチナ2に配置されてから一方的にボコボコにされ続けたけどめげずに続けて戻ってきた
https://pbs.twimg.com/media/F1oRWRLaMAASQpP.jpg
https://gyazo.com/83bd443c5ac4012fc82a83ee4b83354f
最初にボコられフェーズがあるので5割切ってる
リュウとジュリは本当にわからない
キャミィは若干返せるようになってきたかもしれない
トナミ先輩ジュリに揉んでもらった
後ろ受け身をとらないから起き攻めをもらってたらしい
自分が攻め側だと後ろ受け身しないやつ楽だなーって思ってたけど守り側だと見えないものだ
中足ラッシュができると強い
次のパッチ待ち
1回端強Pインパクト見せたら二度と通らなくなった
ジュリの確定反撃不明すぎる
ジュリ対策
2023/7/23
少しだけランクマ回したけど全勝できた
強い人に揉んでもらった後はなんか勝てる。たまたまだけど
JPに勝てたのがでかい
棘のあとにラッシュ、その後読み勝つ必要がある
投げは前跳びで近づくチャンス
起き上がりの投げをどうやって避ければいいのかわからない
対策必要
ザンギエフはとんでもなくケンに不利なんだろうな…
すごい安定して勝ててる
SA3警戒してればほぼ大丈夫なことが多い
2023/8/13 ザンギエフが有利mtane0412.icon
トッププレイヤーのキャラ別勝率でケンは対ザンギ50%割ってる
Street Fighter 6 matchups table
きんちょーるさんもザンギ苦手らしい
無敵キャラとそうでないやつは覚えるべき
春麗とかマッチ少ないので毎回忘れてる
2023/7/26
マリーザの有利不利がよくわかってない
マリーザは下段安定か
アーマーがない
しかしファランクスがある
ガードさせて有利な技が多い
大P→大Pタゲコン
小パンで割る
リリー
なんか突っ込んでくるやつ
通常でプラマイゼロ
ODはマイナス
なんか風をためてるときは違ってくるかも?
まじでわからんキャラ
ファジーを覚えたい
ファジーを覚える前段階として連打じゃなくてちゃんとタイミングをみて出せるようになる必要がある
明確な改善点
起き攻めミスや反撃ミス
連打してるから
タイミングを見てワンボタンで出せるようになるべき
小技確認
2023/7/27
マノン、引き寄せたときに毎回メダル集められててかなりぼったくられてた
上飛びで回避できる
その代わり打撃の択もあるというわけっぽい
打撃を受けたほうがいい
16000より上は明確に勝ちづらくなってきた
なんか質的に違う気がする
今まで
すごく強い人 : なんとか勝てる人 : 勝てる人 = 2 : 3 : 5
割合かなり適当
今
すごく強い人 : なんとか勝てる人 : 勝てる人 = 5 : 3 : 2
壁だ
うまくならないといけない
相手にあって自分にないものはなにか
ほとんど全てない気がするが…
相手はきちんと差し替えしてコンボ完走する確率が高い
こっちは差し返す率がまず低い
相手の技を理解していないから
差し返す率が低いのでヒット時にコンボにいけないことがある
意識の差
相手を意識すべき
2023/7/28
相手のジェイミーが対空出せない感じだったので先出し強Pを出すといい感じに空対空を潰せた
https://youtu.be/C54Ii3LEa_g
詐欺飛びってケンもできる?
https://www.youtube.com/watch?v=3TUprJh7T94
龍尾後に詐欺飛びがある
弱K
中Pはヒット確認余裕らしいのでマスター必要
無敵持ちに対してドライブラッシュするとき、ガード間に合わずに食らうことが多い
小パンを出して止めることができる
参考にして一つ練習してみた
優先順位かなりあとの方だが…
https://youtu.be/JKz4Jb8f9Go
全然下段出してない事に気づいた
セットプレイ
2023/7/30
ジュリ対策、立ち回りで発見があった
マノン、ルークとやたらとマッチした
どちらもわからない
マノンはなぜか勝てたがルークはボコボコにされる
2023/8/2
久々にネットが戻ってきたのでランクマ回した
首尾よく勝ってプラチナ4までいった
その後負け続けてかなり下げた
キャミィ対策
SA3溜まってる状態でどれだけ離れてても波動見てから発動でヒットする
またインパクトふりすぎになってる
相手の不利フレがわかってない
勝ち確を逃している
久々なので一瞬迷ったりしているのだろう
マリーザ対策をつめないといけない
ルークに一生狩られてる
ルーク対策
2023/8/3
勝てない相手、まじですべての攻撃が通用しない事に気づいた
地上は下段ガード、ケンは中段出すのに苦労する
対空は見る
遅らせグラップで打撃と投げ両対応
シミーをしたときは投げない
これは不可能なはず
単純に動きが単調で読みやすいのだろう
相手を崩すには投げ
まじでこれだった
なるほど生ラッシュから無意識に打撃とかで確認する癖がついてしまってたんだ
だから初段は確実にさばけるようになってしまっていた
17000まできた
コンボが毎回安くなってしまう
下段キャンセルヒットしたのにコパコパ昇竜とか
ラッシュでコパがあたったらせめてコパコパコパ大昇竜したい
練習が必要
2023/8/4
ルークまじでわからん
ルーク対策
2023/8/5
きんちょーるさんの解説見てる
中アシスト出し切っちゃっときにキャンセルラッシュ
これはやってなかった
昇竜の確定反撃練習
大Pからアシ中コンボ
大Pが遠いときは大P中足竜巻昇竜
Victrix届いた
暴発しまくりでめっちゃ負けてる
ジュリによくあたる
上手い人が多い
ジュリ対策
プラチナ5あたりに明確な壁を感じる
ここに勝つには自分の精度がたりなさすぎている気がする
おにむすめさんのカスタムがすごい練習になる
マノン使いがたくさんいる
Victrix、背面ボタンを使うのすごい難しそう
意識の配分が余計にかかる
暴発しやすい
奮迅ボタンをワンボタンにできればいいのだが…
2023/8/6
地上戦が弱い
相手は差し返しできているがこちらはできていない気がする
Victrixの設定変更
RSを中強ボタンにする
左手背面の2ボタンをRSに割り振り
LTをSAから中強にしたけどもうLTのSAに慣れてるのでこっちにした
https://gyazo.com/128aaff7ed6ba69b9a47142c25aed388
はっきり出てる
ルーク対策が絶対的に必要
ジュリ対策も
キンバリー
一回引っ掛けられると一生殴られ続ける
反撃タイミング不明
全体的にちゃんと相手のターンをしのぎ切れてないのが課題かな
無駄にダメージを貰ってる
キャンセルラッシュ使いすぎ問題
コパのときにキャンセルラッシュ投げするのは完全にもったいない
投げるなら歩き投げのほうが・・・
2023/8/7
リュウ倒せない
単純に原人率だと思ってるけど
これからは経験者を倒していかないといけない
初心者ボーナスタイムは終わった
リュウ対策
バーンアウト中に相手をピヨらせたときの回復の仕様がわかってない
追い打ちかけようと思ったら一瞬で回復してびっくりして負けてしまった
キャミィ
龍尾後の無敵ぶっぱがある
ザンギ対策しないといけない
@mtane0412: プラチナ5ーー!!!長かったー!!
4→5が一番成長の質が高い気がする
ダイア行くには付け焼き刃すぎるのでもう少しこの辺ウロウロすると思います
https://pbs.twimg.com/media/F28iHB7aMAM68nF.jpg
ムキになってプラ5になるまでずっとやってた
勝確何回も逃してよくなかった
2023/8/8
https://www.youtube.com/watch?v=6y8BG0Win9Y
下がりながら小技にラッシュを仕込むのが強い動きらしい
https://gyazo.com/9a09df2ed1e97a6593cf2f698d3d77d0
ヒット時ガード時両対応できる動き
ヒット時はでかい、ガード時も攻め継続できるリターンが高い行動
すかし下段
ダイア1リリーと20回以上やったがまじで完封され続けた
実力差すごい
間合いすべて把握されててすべてカウンターされる
リリー対策知らなくてぼったくられてたのもあり?
それにしてもダイアもでかい壁になりそうだ
ダイアの強さに到達しないといけない
多分いける
対人初日に手も足も出なかったプラチナレベルの人は今やったらおそらく勝てる
たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6#6497013e55cbd300006e68a2
2023/8/9
マスターの人に目一杯ボコられてからランク回すと世界が違って面白い
え、これ通っていいんですか?みたいになる
明らかにサブキャラの動きだなーという人もわかるようになってきた
漏らすのが多くなったのをなんとかしないといけない
Victrix GambitはDual Senseよりもボタン間隔が狭い
迅雷にインパクト合わせられること多くなった
どうすりゃいいんだろうな~
今の最大の課題:ドライブゲージ管理
キャンセルラッシュが安い
癖になっちまってんだ…
相手のめくりをうまくさばけてない
昇竜をうまく出せてない
龍尾になってるので早い
@FurukawaMirin: うるせーゲーム内に用意されてるシステム使ってて文句言われる筋合いない
https://pbs.twimg.com/media/F3AaxXQaUAAmd1_.jpg
これ、マスターに行けないクラシックのおじさんが書いてると思うと悲しくなってくるな
おそらくプラチナ以下の可能性が高い。闇が深い。
https://www.youtube.com/watch?v=n3SrCdkLc3w
2023/8/11
ダイア近辺マリーザにはしょうもない試合しかできてない
マリーザ対策
勝確を逃してるのが多い
ルークの起き上がりバルカンブラスト、大パンのタイミング次第ではヒットしてしまうので意識することが必要
→ルーク対策
コンボルートが少なすぎる問題あるかも
地上戦の考え方
ジャンプ攻撃を弱や中も使わないといけない
端の強迅雷を出せるようにする
2023/8/12
自分は相手に地上戦をさせないようにして勝ってきたのだなと思った
生ラッシュからの択
龍尾からの択
両方対処されて地上戦を強いられると負ける
レートが下の人でも地上戦が上手い人がいる
地上戦を鍛えない限り勝てない
大きい改善点
小パンヒット時に安いこと
小パン×3から大昇竜が撃ててない
中足ラッシュから小パン確認中アシストができてない
つまり連打しすぎている
ヒットストップを見て繋げられてない
格ゲーは音ゲー
2023/8/13
ルークまじで勝てない
毎回攻めの起点で無敵挟まれる
これは他のキャラも同じはず?
逆択になっている
対策で言われてた無敵を挟めない
ガード不利では?
トレモならできた。実戦で入力精度が落ちてるっぽい
ジャンプ攻撃
相打ちでなぜか昇竜がダメージ交換負けるの納得いかなかった
引き付けて昇竜を撃てばヒットしないことがわかった
ルーク対策
@ClearLamp_o: スト6、ケン使ってて画面端での中大迅雷のコンボで悩んでいるそこのアナタ。
僕も教えてもらっただけなのですが、これめっちゃお得なので共有します。
仕込み得なのでこれで基本覚えちゃうと楽です。
龍尾の逆択むずいなー
ガード後に無敵
ガードすればでかいけど投げられる
@mtane0412: うおおお!!1日1つだけを積み重ねてここまでこれた!!!
https://pbs.twimg.com/media/F3ZxUdFboAE0fS6.jpg
なんかいい感じに連勝してダイアにこれた
ちょっとアレなことを言うとマッチ運がでかかったと思う
もうレート関係なく上手い人率が高くてなかなか勝てない
勝てる人とマッチしたときに確実に勝つことが求められた
どのレートもそうだけど…
すぐ落ちるやろうな
地上戦で相手にプレッシャーを与えられると飛びが通るようになる
奮迅昇竜後画面端にラッシュしてたけど前ステで+3で起き攻めか?
164. Road to Grand Master | Researchat.fm
グラマスになるのにいちばん大事な能力は格下に負けないこと
ダイア帯に2-1で勝ってもマイナス
2-0で勝たないといけない
格上には安定して勝てない
格下に絶対に負けない
確実に格下を処る能力
奇天烈なプレイではなく基礎が大事
これは感じるなーmtane0412.icon
こいつには勝てるというやつの勝ちを逃してると伸びない
基礎が固まるときは下を処るときかもしれない
できてないところを突いて倒す
本田は百貫やるときにしゃがむ
たねのぶの1日ひとつだけ強くなるスト6 ダイア~マスター編